先日、滋賀県長浜市へ行きました。
食べ歩きと買い物の記事はこちらです。
→長浜黒壁スクエア【滋賀県長浜市】~おいしいもの満載の街歩き – シンプルライフで楽に楽しく
街歩きをした後、車で5分ほどのヤンマーミュージアムへ行きました。実は2回目です。
駐車場は無料で、JR長浜駅と黒壁スクエアから無料シャトルバスが出ています。

入口です。屋根の上の緑がきれいですね。

ヤンマーの由来は「ヤンマトンボ」と創業者・山岡孫吉の名前から名付けられたそうです。

Jリーグのセレッソ大阪のはじまりは、ヤンマーサッカー部が母体になっているそうです。またマンチェスター・ユナイテッドのスポンサーでもあります。

1階展示室
実際に機械に乗ることができます。
約110馬力のトラクターです。(価格約1,100万円)

田植機

コンバイン

ショベルカー体験です。実際にボールをすくって移すのですが、なかなか難しいです。
息子は3回もしました。

オリジナル缶バッジが無料で作れます。
絵柄は通常3種類ですが、今回は夏休みバージョン(画像左)もありました。

ボートシミュレーターがおもしろかったです。
人気があり、最長で30分待ちました。

大画面で迫力がありました。本当のボートに乗っているようです。(実際に運転をしたことはありませんが)

ハンドルさばきとスピードコントロールがポイントです。
最後に得点とランキングが出て、俄然やる気になります。
息子がハマり、計3回しました。
人力発電機やパチンコ台のようなゲームもあります。


建機シミュレーターです。

身長制限130センチ以上(だったと思います)で、当日予約です。1回約10分で、13時半頃に予約した時はすぐ次の回(13時40分)ができました。
教えてもらいながらやりますが、なかなか思うようにはいきません。
2階
テラスにビオトープ、足湯があります。

ボートシミュレーターが上から見えます。

ワークショップルームでは、持ち込みの昼食を食べられるスペースがあります。
1階にカフェがありますが軽食メニューです。昼食は持ち込みか博物館の外で食べるのがおススメです。

博物館の他に体験農場があり(車で約7分)、田植えや稲刈り、野菜の収穫イベントがあります。
2時間あれば十分回れると思います。我が家はボートシミュレーターやショベルカー体験を何回もしたので、約3時間の滞在でした。
普段乗る機会の少ない実物のトラクターやショベルカーに乗れて、大人も子供も楽しめました。
屋内のため、暑さ・寒さ・雨の日も関係なく遊べます。長浜という立地のせいかそれほど混雑しておらず、穴場スポットだと思います。
小学生くらいまでのお子さん、特に男の子におススメです。