PR

まな板と調理器具はラックを使ってつり下げ。調理台がスッキリする収納、第2弾

まな板 by pixabay

 

調理台にはなるべくモノを置かずに広く使いたいですよね。

今回は、まな板と調理器具の収納を紹介します。

 

まな板収納

こちらのステンレス製収納ラックを使用しています。

 

 

我が家ではこのように使用しています。

 まな板収納 吊り下げ

 

ふきん掛けの3本のうち、左端に台ふきん、中央にふきん(お皿用)を掛けています。

(写真ではふきんを掛けていませんが…)

右端には何も掛けていません。

 

2枚目のまな板(白いまな板)置きの右端にS字フックを使い、頻繁に使う調理器具をぶら下げています。

 

ちなみにリビング側から見ると、このようになります。

まな板収納 リビング側 

 

 

ラックにぶら下げ調理器具

頻繁に使う調理器具は、すぐ手に取れるようにぶら下げてあります。

使った後に「乾かす→しまう」の手間が省けて便利ですよ。

調理器具はリビングからも見えるので、見た目と機能重視です。

 

計量カップ

こちらのものです。

 

 

満杯で300ccまで計量できます。

計量カップは200ccまでのものが多いなか、200ccを計量する時も余裕がありますよ。

透明なものと比べると目盛りが多少見にくいですが、気にならない程度です。

ステンレス製なので熱湯もOKで、見た目もステキで調理中のテンションも上がります(笑)

 

じょうご

無印のものです。

ステンレス製で小さいところが気に入っています。

 →ステンレス ミニじょうご 約直径8×高さ5cm | 無印良品ネットストア

 

ボトル洗いブラシ

こちらも無印です。

500mlの水筒を洗うのに便利です。

柄つきスポンジ クリア フレーム部:約22.5cm | 無印良品ネットストア

 

S字フック

こちらも無印です。(無印率高いですね)

小さいので邪魔にならず、ステンレス収納ラックとの色が馴染んでいいですよ。

アルミ S字フック・小 3個入 約幅3×高さ5.5cm | 無印良品ネットストア

 

 

以上、戸棚ラックを使ったつり下げ収納の紹介でした。

 

包丁の収納はこちらです。

www.hoshinokiiro.com