冷えとり PR

私の生活を変えた冷えとり

最終更新2017.6.10

冷えとりを始めて6年半が過ぎました。
今回は、私の生活を大きく変えた冷えとりについてお話します。

靴下 by photoAC

 

 

冷えとりとの出会い

きっかけ

現在小3になる息子は、病院に通ってようやく授かりました。息子が2歳になってから、2人目に向け妊活をスタート。

私が30代半ばだったこともあり、少しでも妊娠しやすくなるように体質改善をしようとネットで調べるうちに、冷えとりを知りました。

私はいつも手足が冷たく、夜寝る時は靴下を履いていました。

子供の頃は冬になるとしもやけができていたので、今思うと相当冷えていたのでしょう。

 

冷えとりの基礎本

冷えとり健康法は、進藤義晴医師により考案されました。冷えとりの情報を調べると、この本がよく出てきます。

新版 万病を治す冷えとり健康法

新版 万病を治す冷えとり健康法

 

 

冷えを自覚していた私はすぐに興味を持ち、この本を読みました。ネットと本で、冷えとりに対していっそう興味が出ました。

運動も大切ですが、2歳の小さな息子がいる私が運動する機会がなかなかありません。れに少しでも時間があれば、休みたい気分でした。

そんな中、靴下を履くだけならできそうだということで冷えとりを始めることにしました。2011年1月のことです。

 

靴下の重ね履きスタート

楽天で購入し、靴下3枚からスタート

初めて靴下を3枚履いたとき、足が温かいのはなんて気持ちがよいのだろうと思いました。

1セットしか購入していなかったので、すぐに洗い替えを追加。それから徐々に枚数が増えていき、現在は外出時は10枚家では12枚に落ち着いています。

靴下の紹介記事です冷えとり健康法~靴下編 – シンプルライフで楽に楽しく

 

体の変化

2,3ヶ月で生理痛が軽くなりました。

今までずっと生理痛と付き合ってきて、若い頃は痛み止めを飲むことも。これが冷えとりで初めて感じたうれしい変化でした。

冷えが取れ始めて代謝がよくなったため、特に下半身が痩せました

冷えとり前に履いていたGパンが、下にスパッツを4枚履いてちょうどよくなりました。

 

衣類の変化

靴下は肌に触れる1枚目はシルクです。

靴下だけでなく下着もシルクがいいと感じ、徐々に変えていきました。シルクはかさばらず、洗濯も乾きやすいのでおススメです。

冷えとり健康法~下着編 – シンプルライフで楽に楽しく

冷えとり健康法~スパッツ編 – シンプルライフで楽に楽しく

 

そのうち下着の上に着るシャツやボトムスも、化学繊維のものは着ていて何となく嫌な気分になりました。息ができない感じがするのです。

現在は、なるべく綿100%などの天然繊維を選ぶようにしています。

 

食の変化

冷えとりでは「腹7分目」が基本です。

食べる量とよく噛むことを意識すると、1回の食事量が少なめでも満足するようになりました。冷えとりで痩せたというのは、冷えが取れたことと食事量の両方の効果だと思います。

冷えとりを始めてから、食べ物への関心が増えました。

以前はカップラーメンやお菓子が大好きで、レトルト食品もよく食べていましたが、かなり減少。安いからという理由で通ったファストフードも、ここ数年は行っていません

現在なるべく避けているものです。

  • 白砂糖
  • 肉・魚
  • 農薬・化学調味料・遺伝子組み換え食品

 

白砂糖

砂糖は極陰性食品といわれ、体を冷やします

精製された白砂糖に栄養は全くなく、むしろ分解する時に体内のカルシウムなどを奪ってしまいます。家では黒砂糖やてんさい糖、メープルシロップを使っています。

 

とはいえ私は甘いものが大好きで、今でも変わらず間食がなかなかやめられません。

家では砂糖たっぷりのお菓子でなくドライフルーツ・ナッツ類・甘酒など、なるべく自然の甘さのものを食べるようにしています。 

おやつ記事です我が家のヘルシーおやつ~携帯に便利です – シンプルライフで楽に楽しく

 

外で食べるスイーツは、少量で満足するようになりました。年を取ったせいもありますが、1人でソフトクリーム1こは食べられなくなりました

食べすぎたなと思うと、鼻水が出ます。(体が反応してくれているのですね)

 

肉・魚

食肉用動物の飼育環境を気にするようになりました。単純にかわいそうという気持ちです。

完全にベジタリアンという訳ではなく、家ではほとんど食べませんが外食では食べます。息子は普通に給食を食べます。

食べる頻度を減らすことで肉・魚に含まれる抗生物質・ホルモン・農薬も避けることができます。

肉・魚を調理しないと洗い物が楽なので、ズボラな私にぴったりです。(笑)

冷えとりを始めてから、動物性食材を使わないマクロビやあな吉さんを知りました。

現在の私の食生活は、まさにあな吉さんの言う「ゆるベジ」。食べる時と食べない時のメリハリが大切ではないでしょうか。

あな吉さんの記事です→今さらですが、はてなブログ”今週のお題”を知りました~「いま学んでみたいこと」は、あな吉さんの料理教室 – シンプルライフで楽に楽しく

 

農薬・化学調味料・遺伝子組み換え食品

全て無農薬野菜にするのは家計的に無理なので、普通のスーパーや農産物直売所で購入します。ただし、毎日食べるお米、スムージー用のニンジンとりんごは通販で購入します。

お米には無農薬の玄米に雑穀を混ぜて食べています。

最近、自宅で発芽玄米を作れる炊飯器を購入しました。おいしいです。

油・しょうゆ・味噌などの調味料も、なるべく無添加や昔からの製法で作られたものを選びます。価格は高いですが、病気で医療費に支払うよりはおいしくて体によいものを食べたいです。

お米の関連記事です。 

木村式自然栽培のお米 – シンプルライフで楽に楽しく

雑穀 – シンプルライフで楽に楽しく

発芽玄米が作れる炊飯器:なでしこ健康生活~美味しく炊けます – シンプルライフで楽に楽しく

 

味噌とだしの記事です。

味噌三兄弟と我が家のだし – シンプルライフで楽に楽しく

 

心の変化 

靴下を10枚履くと当然のことながら、足首がなくなり足が大きくなります。確かに恥ずかしさがありましたが、足が温かいのが気持ちいいため気にならなくなりました。

 

同時に、足以外のことでも人目を気にしなくなりました。体が温まると心に余裕ができるのかもしれません。(子育てでは、まだまだ余裕がありませんが…)

 

おわりに

以上、私の生活を変えた冷えとりでした。

靴下10枚の洗濯など手間はかかりますが、心地いいため一生続けていくつもりです。

長い記事を最後までご覧いただきまして、ありがとうございます。