ファッション PR

防災グッズ点検(2016.9)。買っただけで満足を反省

防災グッズ点検(2016.9) by pixabay

 

9月1日は防災の日でしたね。

1年に2回、9月と3月に防災グッズの見直しを行うことにしています。今回は下着のストックと食品を見直しました。

 

 

下着ストック

改善のきっかけ

ブログ「cozy-nest」のオズさんのお宅では、下着をアイテムごとにジップロックに入れ、ラベリングされているとのことです。

www.cozy-nest.net

 

私はというと・・・

ストックは買ったまま、リュックに入れていました。これでは災害時に使おうと思っても、すぐには使えません。

防災グッズ点検(2016.9)、before

 

ストックafter

袋から出してタグを取りました。結構なゴミの量で、分別もしなければなりません。

災害時にはなるべくゴミを出さないよう、できる時にしておきたいですね。

防災グッズ点検(2016.9)、包装

 

洗濯をし、アイテムごとにジップ袋に入れてラベリングをしました。かさばる包装を処分したのでコンパクトに。 

防災グッズ点検(2016.9)、after

内訳は、ショーツカップ付きタンクトップスパッツ、各3枚です。

普段私は下着類を2枚でローテーションしており、スパッツ1枚と靴下3枚が足りないこともわかりました。

夫と小2息子の下着は、現在注文中です。

 

下着ストックのコツ

  • 定番を決めると楽。ない場合は、ベーシックなものを選ぶ
  • 家族の好みを聞く必要も。(ストックしておいても、着る場面になって「イヤ」と言われると困る)
  • 子供用は1サイズ上を準備

 

食品ストック

同じくオズさんの記事で、そのまま食べることができる「豆乳とシリアル」が紹介されていました。常温保存ができ、加熱不要は便利です。我が家も備蓄することにしました。

www.cozy-nest.net

 

豆乳は、いつも使っている生協のものを。シリアルは食べる習慣がなかったので、近いうちに購入します。

www.hoshinokiiro.com

 

まとめ

防災グッズはただ準備すればOKというものではなく、使う場面を想定したときにすぐに使えるかが重要だと感じました。

そして、袋や箱などのパッケージもゴミの元。見落としがちなので気をつけたいです。

我が家が本格的に防災グッズを準備したのは、今年4月の熊本地震の後。そのため、今回は賞味期限切れというモノはありませんでした。

次の点検は来年3月。忘れないように見直したいと思います。

以上、2016年9月の防災グッズ点検をご紹介しました。

 

これまでの防災グッズの紹介はこちら。

www.hoshinokiiro.com

 

食器棚の地震対策も行いました。 

www.hoshinokiiro.com

 

おすすめトラコミュ

災害・地震・防災

東日本大震災・・・我々にできること

自然災害(地震・台風・大雪など)の話題