地震対策で、割れものの食器は引き出し収納にしています。
今回は、初めて購入したニトリのすべり止めシートと、食器棚の大掃除をご紹介します。
ニトリのすべり止めシート
見直し前
我が家の食器棚は大型タイプ。以前はガラス戸部分に食器を入れていました。
4月に起きた熊本地震を受け、割れものは下の引き出し4段へ移動。ガラス戸には食品とプラスチックタッパーを入れています。
引き出しにはすべり止めのために、使っていない普通の布を敷いていたのですが・・・
先日、カップが欠けてしまいました。
サイズ失敗!
そこで、ニトリで食器用のすべり止めシートを購入。
抗菌すべり止めシート | ニトリ公式通販 家具・インテリア・生活雑貨通販のニトリネット
シート幅は、35cmと46cmの2サイズ。(長さは180cm)
外出のついでに寄ったのでサイズを迷いましたが、食器棚は大きめなので46cmを購入。
しかし、帰宅後サイズを測ると35cm。大きすぎました。
やはりサイズを測ってからにすればよかった…と後悔。
しかたなく、カットすることに。ハサミで簡単にできます。
ところが…
引き出しの横幅は65cm。シートは180cmなので、3段分は取れない計算。
しかし、先ほどカットした分をテープでつなげることで、3段分ができました。
引き出しに入れたところ。2か所のつなぎ目は、よーく見ないと分からない程度。
余りはこれだけ。
46cm幅で失敗!と思いましたが、テープで合わせることで、1本で済みました。
もし35cm幅だったら1本では足りなかったので、結果オーライです(笑)
食器棚大掃除
引き出し3段分の食器をすべて出し、掃除をしました。
テープでつなげたシートは、使う頻度が少ない土鍋を入れる最下段へ。パッと見、分かりませんよね?
まとめ
すべり止め専用というだけあり、布よりも食器が動きにくい印象。買ってよかったです。
今回は結果オーライでしたが、やはり購入前のサイズ確認が必須ですね。
以上、ニトリのすべり止めシートを使った収納見直しと、大掃除でした。
我が家の全食器を公開しています。
今年の大掃除はベランダからスタート。手強いキッチンのコンロや換気扇はこれからです。
昨年の大掃除記事はこちら。
*細かいところの掃除にお役立ちグッズ~大掃除第1弾:扉(とびら)編
*重曹ペーストでコンロの汚れがスッキリ~大掃除第2弾:キッチン編
おすすめトラコミュ