PR

【収納】行動パターンを知り、場所を変えたら毎日使うように!

 

家族が料理をするようになり、2ヶ月ほど前に計量スプーンを買いました。

使いやすくてお気に入りなのですが、実は、私は最近まであまり使っていませんでした

理由はもしかして収納場所なのでは?と思って場所を変えてみたところ、毎日使うようになりました!

 

計量スプーンを買ったけれど

スッキリしたデザインと1/2量の線が使いやすい、無印の計量スプーン。

f:id:kiiroihoshi:20180417093702j:plain

レビューはこちら。
【無印】計量スプーンのお気に入りポイント3つ。 – シンプルライフで楽に楽しく

「買ってよかった!」と思うのですが、あることが面倒で私はたまにしか使っていませんでした。

 

収納before

それは置き場所です。


さて、計量スプーンはどこにあるでしょう?

はじめは、調理器具をまとめた引き出しに入れていました。

しかし、毎日使う包丁やおたまは手前にあるので、この引き出しは半分だけ開けるのがほとんど。


半分開けた状態 

これでは、奥にある計量スプーンが出せません

いつものクセで半分だけ開ける

「あ、しまった」(取り出せない)

さらに引き出しを開ける

「しまった」から来るプチストレスさらに開けるのが面倒で、私はほとんど使わなくなりました。

 

収納after

軽量スプーンを買う前は食事スプーンで代用していたため、食器棚のカトラリー置き場へ移動してみました。

こちらのほうが取り出しやすく、毎日使うようになりました! 

息子も小4になったので、計量スプーンと食事スプーンを間違えることはないでしょう。
たとえ間違っても、お腹が痛くなる訳ではないので大丈夫!

家族は「元の場所でも問題ない」と言いますが、いちばん料理をするのは私

しばらくこの場所でやってみます。 

仕切りは無印の整理ボックスを使っています。


「PP整理ボックス2 約幅8.5×奥行25.5×高さ5cm 5746651 無印良品」 – LOHACO(ロハコ)
画像と文字をクリックするとロハコのサイトへ移動します

 

おわりに

同じキッチン内の引き出しですが、置き場所を変えただけ使う頻度がアップしました。

自分(+家族)の行動パターンクセを知ることも快適な暮らしづくりのひとつ。

ズボラさも素直に認めて、日々のストレスを少しずつなくしていけたらと思います。

 

*参考にしたいブログが集まります(にほんブログ村テーマ)*

▶︎快適な暮らしづくりに◀︎
収納・片付け
すっきり暮らす
掃除&片付け
もっと心地いい暮らしがしたい!

▶︎シンプル・ミニマムな暮らし◀︎
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
もっと心地いい暮らしがしたい!
ミニマリストになりたい
シンプルで豊かな暮らし

 

↓ ブログランキングに参加中。応援のクリックをお願いします ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

↓ 暮らしの”ノウハウ”が集まる「もの、ごと。」に参加しています ↓

いつもたくさんの応援をありがとうございます。

昨日は桜と抹茶が香る、春らしいケーキを食べました♪