学び PR

「ストレングスファインダー」をしました。ミニマリストを目指しているのに意外な結果が

ストレングスファインダー by pixabay

 

先日こちらの本を購入し、ストレングスファインダー診断をしました。

 

ストレングスファインダーとは

34の強みの中から、自分が持つ強み=才能を5つを診断するもの。強みは自分を知るためにも参考になりますし、才能を発揮するために適した仕事や分野はどのようなものかや企業内で人の活かし方にも役立ちます。

相手がどのような強みを持っているかが分かると、よりよい接し方ができそうで人間関係にも役立ちそうですね。

 

診断の方法は、本に載っているサイトにアクセスしアクセスコードを入力して行います。時間は約30分。アクセスコードは1人のユーザーしか使用できないため、古本ではダメです。本にはそれぞれの強みの詳しい説明と活かし方が載っています。

 

結果

私の結果は次の5つでした。簡単に説明しますね。

収集心、慎重さ、着想、内省、親密性

 

収集心

  • 知りたがり屋で、ものを収集するのが好き
  • いろいろなものに好奇心を覚える
  • ものを捨てることに不安を感じる

ミニマリストを目指しているのに…当たっています(苦笑)。捨てられないので、今までモノが溜まってしまったのですよね。読書が好きですし、子どもの頃は着せ替え人形の洋服やかわいい鉛筆を集めるのが大好きでした。

しかし、最近は形あるモノの収集には興味がなくなっています。それは、管理するのが大変だから。収集する楽しみよりも、スペースを広く使いたい・掃除やメンテナンスの時間を別のことに使いたいと思っています。

 

慎重さ

  • 用心深く、油断しない。自分のことをあまり話さない。
  • あらかじめ計画を立てることを好む
  • 友人を慎重に選び、人になかなか打ち解けない

ブログでは書いていないこと・書けないこと、たくさんあります(笑) 

計画を立てるのは好きですが、それは予想外の場面での即決力がないから。どうしていいか分からなくなることが多いのです。あらかじめ考えておけば楽で安心という気持ちが。行きあたりばったりの旅に憧れるものの、自分では無理かなと思います。

 

着想

着想とは、なかなか解決できずにいる日常的な問題に対して新しい見方をすることです。

  • 一見関係のなさそうな事柄に、いつも結びつきを探している
  • だれでも知っていることを取り上げ、ひっくり返すことに喜びを感じる。(目新しさ・逆説的・奇抜さに魅力を感じる)

「なるほど!」は私にとって褒め言葉です(笑)。推理小説が好きなのも「着想」の資質からだと思います。

 

このような記事も書いていました。

子供の給食献立と夫の飲み会情報に共通するものは? – シンプルライフで楽に楽しく

蛍光ペンで書いた文字は暗闇で光る?? – シンプルライフで楽に楽しく

 

内省

  • 考えることが好き
  • 1人の時間を愉しむ
  • 自分の最良の伴侶は自分自身

1人の時間、大好きです。もちろん大勢でワイワイするのも好きですが、1人の時間が全くないのはしんどい。

考えることも好きで、「考えるより動け」と言われたことも多々。最近は意識して、考えることはほどほどにして早めに行動するようにしています。(自分比)

 

親密性

  • すでに知っている人とより深い関係を結ぶ方向
  • いったん関係ができると、積極的に関係を深めようとする

初対面の人ともある程度の話はできますが、深い話をするには時間が必要。深い関係に憧れるものの、積極的に自分から深めようとはしていないと思います。(どこかに面倒だという気持ちが…苦笑)

 

ストレングスファインダー 文中 by pixabay

 

グッドポイント診断との比較

無料でできるこちらの診断、試した方も多いのではないでしょうか。18種類の中から5つの強みを選びます。

www.hoshinokiiro.com

 

  • グッドポイント診断 → 冷静沈着、親密性、悠然、独創性、受容力
  • ストレングスファインダー → 収集心、慎重さ、着想、内省、親密性

親密性が一致しました。本を買う前に無料診断を試してみるのがおすすめですよ。

 

人間関係のタイプを見るこちらの診断も無料でできます。

www.hoshinokiiro.com

 

自分の強みがハッキリして意外な一面が分かり、診断をしてよかったです。これからの人生は(まだ)長いので、結果を活かしていきたいと思います。

以上、34の強みの中から自分の強みを知る、ストレングスファインダー診断をご紹介しました。

よろしければお試しくださいね。

 

おすすめトラコミュ

自己啓発、自己開発、自己改革、能力開発

仕事術・ライフハック

書物、書籍、本