みなさんは「お菓子の中で何が好き?」と聞かれたら何を思い浮かべますか?
私はビターチョコレートです。
あのカカオの香りでほっと幸せな気分になりますが…苦いビターチョコでも砂糖が多く含まれているので、毎日食べるわけにはいかず。
カカオニブをチョコレートの代わりに食べています。
カカオニブはスーパーフード
カカオニブとはカカオ豆を焙煎して砕いたもの。
ポリフェノールが多く含まれ、血圧低下や活性酸素の働きを抑えるなどの効果があります。
ちなみにチョコレートの原材になるカカオマスは、カカオニブをすりつぶし脂肪分(カカオバター)を取り除いたものです。
硬くてゴツゴツ
カカオニブの大きさはバラバラ。噛むとボリボリと音がします。
ほろ苦く、甘さはまったくなし。
飲み物と一緒でないと口の中にボソボソ感が残りますが、ビターチョコと同じ満足感があります。
チョコレートの「とろける食感が好き!」という方は、苦手だろうなぁと思います。
甘みが欲しい時は
クルミやレーズンと一緒に食べるのがおすすめ。

自然な甘さでカカオニブの苦さが和らぎますよ。
ヨーグルトやアイスクリームと合わせたり、クッキーやマフィンなどお菓子作りに混ぜるのもおすすめです。
おわりに
カカオニブは、
- チョコレートはビター派
- ボリボリと硬いものが好き
- 砂糖を減らしたい
という方におすすめのヘルシー食材です。
しかし、残念ながら普通のスーパーではまず置いてありません。
わが家は楽天でほかのものと一緒に買いますが…
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/146be842.1887dd0a.14d3940a.cbe77abd/?me_id=1261122&item_id=10550549&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Frakuten24%2Fcabinet%2Fe4536%2Fe453692h_l.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Frakuten24%2Fcabinet%2Fe4536%2Fe453692h_l.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
アリサン 有機カカオニブ 100g
価格:669円(税込、送料別) (2018/5/17時点)
デパ地下などに入っている富澤商店にもあります。よろしければチェックしてみてくださいね!
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/16afd38e.1d2952cd.16afd38f.9ea0f585/?me_id=1334661&item_id=10000493&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Ftomizawa%2Fcabinet%2Fitem001%2F01414002_1.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Ftomizawa%2Fcabinet%2Fitem001%2F01414002_1.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
TOMIZ cuoca (富澤商店 クオカ) カカオニブ(有機栽培使用)/60g
価格:327円(税込、送料別) (2018/5/17時点)
*参考にしたいブログが集まります(にほんブログ村テーマ)*
▶健康は大切◀
健康情報館
健康は食事から・・・
健康・ヘルス・ダイエット 万歳!
▶こちらもどうぞ◀︎︎
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
もっと心地いい暮らしがしたい!
シンプルで豊かな暮らし
↓ ブログランキングに参加中。応援のクリックをお願いします ↓


↓ 暮らしの”ノウハウ”が集まる「もの、ごと。」に参加しています ↓

いつもたくさんの応援をありがとうございます。
昨日は、初めて「おかひじき」を食べました。歯ごたえがおいしかったです♪