スポンサーリンク
今月の目標にしていた食器棚の上半分の処分。
まだ月はじめですが、先週末に捨てスイッチが入って実行しました。
2019年最初の大物処分を紹介します。
スポンサーリンク
キッチン広々!
圧迫感のあるキッチン
マンションの狭いキッチンに、大型の冷蔵庫と食器棚を置いていました。
冷蔵庫と食器棚の間は55cmくらい。1人が入るだけで精一杯のすき間です。
食器棚の中身はこちら。
- 上半分→食品ストックやプラスチック容器など
- 下半分→割れる食器類
地震対策で食器類を引き出し収納にしています。
ここにタイトルを入力
壁が見えて開放感が!
上半分を取りはずしました。
スッキリです!壁が見えると広く感じますね。
棚の中身は、今までホットクックと炊飯器があった場所や空きスペースに移動しました。
それでも入り切らないものがこれだけ↓
食べ物なのでがんばって消費します(苦笑)
処分にもお金がかかる
使わなくなった上半分は、のこぎりで分解して不燃ゴミ袋へ。2.5袋分あります。
ガラス扉だけは分解できないため、粗大ゴミの日に出します。
収納に使っていた100均のカゴがたくさん出てきました。
食器棚の幅ぴったりのカゴを探して100均を何件も回った、15年ほど前の苦労を思い出します。オレンジは木の色に合わせて。別の場所でつかえるでしょうか…
不燃ゴミ袋や粗大ゴミ回収料金など、モノの処分にはお金がかかりますね。
これからは、買うにも処分にもお金がかかる大物はなるべく買わないようにします。
おわりに
「なくてはならない」と思っていた食器棚の上半分を処分し、狭いキッチンがスッキリしました。
思い切ってよかったです。
食品ストックの置き場所が減るのはデメリットに見えますが、買い物をセーブするというメリットも。
モノを減らして、気持ちに余裕が生まれたように感じます。
当ブログのお片づけに関する記事はこちら。
スポンサーリンク